2015年9月24日木曜日

おままごとキッチンを手作りする@コンロ編

---------------------------------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------------------------
コンロ。
天板の上で一番目立つコンロ。

  よし かんがえてみよう

デザインはどうしようかなーなんて考えていたのですが・・・
あんまり考えてもらちがあかないので、とりあえずお絵かき。


適当に紙にコンロっぽく書いてクレヨンで色を塗っておいてみたら

 お!なんかいい感じ!!

ということで、このデザインで作ることにしました。

まずは、五徳の上に乗る薄い板を切っていきます。
これも端材詰め放題100円でゲットしたもの。
何に使うかよく決めてなかったけど、もらっといて良かった~。



大きさは適当。
全部が同じ幅になるように、というのだけ意識して、
あとは、可愛く見えそうな長さ、と適当に決めました。



切るのは相変わらずカッター。
下に敷いた板をザクザクと切りながら進みます。
カッターってすごいなー、いや、私のバカ力がスゴイのか?!



そんなこんなで切りだした板は全部で8枚。
これに適当に角を丸く書いてみます。
こんな感じでいいかなーというか、
どうせ切ったりやすったりしてるうちにこんな線無視しちゃうし・・・

とおおざっぱに行きます。



切り出すこと10分。
8枚だるいかなーと思ってたけど本当に薄い板なので一瞬でした。

さすがにカッターで切っただけでは端がトゲトゲ。
これを地道にやすっていきます。



最初はがりがり言う板ですが、うまくやすれてくるとショリショリいいます。笑
いや、なんかわかりづらいけど、そんなイメージです。
ちなみにヤスリは紙やすりで80番と150番。
どちらもホームセンターで30円で買ったものです。

木をやするとき、この80ってのが私的にはヒットです。
それから150をかけて320までかければツルッツルのスベッスベ。
ちいちゃんが触って「しゅるーん!」というくらいの気持ちよさ。



そんなこんなで8枚ヤスリました。
全部重ねると形が若干ずつ違うのはご愛嬌。
あと、裏にいろいろ試しにひっぱった線がありますがそのままです。
だって黒く塗っちゃうし。消しゴムするのめんどくさいし。

さあ、色塗りです。これがめんどくさい。
何がだるいって、乾き待ち、が一番です。



今回使ったのは、このペンキ。



刷毛がついててマニキュアみたいにぬれるペンキ。
超楽チンです。そのままふたの裏についてる刷毛でシュシュシュっと塗れます。
30mlしか入ってないので、そんなに大きくは塗れないですが
そもそも大きな場所を塗るのにこの刷毛ではきついです。笑
1色300円で、私は缶までたくさんはいらないような色たちを6色揃えました。
お米なんかを買った楽天ポイントがいっぱいあったので、全部ポイントで!

ピーチブロッサムベネチアンレッドショコラブラウン
カーボンブラック、ネーブルオレンジローリエグリーン

普通、サンプルのペンキというと、こういうパウチタイプのが安いです。



送料もいくつか買うとメール便で無料なので、
色とか見る分にはこれでいいのですが、
塗れる範囲が1パウチではがき1枚ちょっと。

このパウチ、内容量は4mlなので、
私の買ったサンプルより随分すくないです。

しかも、パウチは開けたら最後だけど、マニキュアタイプはまた閉めとけば使えます。
私なんてちいちゃんのお昼寝最中しか作業ができないので、
あとでまた出来る、というのがとても嬉しい。
しかも、刷毛とかそろえなくていいし。

このチョークボードペイントについてもう少し。



使ってみてわかったのは、

●全然においがない!
  家でベランダでやっていても全然平気です。
  むしろ家の中で窓を開けて作業してても平気。
  さすがに瓶から直接においをかげばペンキ臭ですが
  そこまでしないと、普通に生活してる分には
  「あ!ペンキしたな!」
  みたいな臭いはありません。
●すぐ乾く
  今回は比較的ちいさいものをちょびちょび塗ったのですが
  両面塗らなきゃいけなかったのでできればすぐ乾いてほしかった。
  ということで、薄く塗って風通しのいいところに置いておいたら
  30分くらいでカリカリに乾いてました。
  ということでちいちゃんのお昼寝中に全部ぬることに成功!ラッキー。
●うすめ液が水
  私はよくペンキのことがわからないので、詳しいことは言えないのですが
  なんか、ペンキって薄めて使わなくちゃいけない(時もある?)んだとか。
  で、そのうすめる液体ってのが、うすめ液?とかいうやつで、
  水ではないらしく、、、でも、このペンキは水で薄められるので楽ちんです。
  あまり謎液体を家に増やしたくないので・・・笑


ということで。

 表を塗る→乾かす→裏を塗る→乾かす→側面を塗る→乾かす

を2回繰り返して、真っ黒くろの、ゴトク(五徳)が完成しました。
これを、先に切る線だけ引いた板に乗せてみます。
 
 

おおーなんだかいい感じ。
ちょうどいい大きさかもね。
ちなみにこの下の板は1辺大体12cmです。(ちょっと短くて11.8cmくらいだけど)
端材の大きさそのままなので切らなくてよくてラッキー★

ということで、次はこの板に取り掛かります。



まずは端の部分を切り取ります。
あい変わらず、道具に乏しい私はカッターでガシガシ切ります。

それができた後はくりぬき。
こいつがけっこう厄介でした。

あ、ちなみにカッターでちょっと分厚めの板を加工するときは
裏にもちゃんと同じように線を引っ張っておくのがいいですよ。
裏からも表からも掘り進められないと、きっとすごい大変な思いをします。

で、この作業、ちいちゃんのお昼寝時間だけじゃ全然終わらなくて
その日の夜みんなが寝静まった後にも2時間くらいやりました。
裏からも表からも掘り進むのはきつかった―。でもきれいな円をくりぬけました。

そして、次の日ちいちゃんのお昼寝時間にひたすらヤスりました。
80番、150番、そして320番。80だけでだいぶきれいでしたが
なんとなくすべすべにしてしまった。。。



よくよく考えたらペンキ塗るからあんまりすべすべにしても意味なかったね。

次は着色。
これも表・裏・側面と2度塗りしました。



上の部分は真っ黒で、下は茶色。
この方がメリハリでてかわいいかなあーと思ってです。

これをボンドでくっつけて~♪


で、できあがったのがこちら。
左右で必要なので2つ作りました。

なかなか先は長いです。






にほんブログ村参加中★
-----------------------------------------------------------------広告

★★★

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...